最新の投稿


耐震技術の種類「耐震・制振・免震とは?」建築知識がなくても分かりやすく解説

耐震技術の種類「耐震・制振・免震とは?」建築知識がなくても分かりやすく解説

 地震大国とも称される日本ですが、住宅の耐震技術は日々進歩しています。耐震と言うと一括りに地震対策と聞こえますが、実は耐震とは地震対策の一つであり、そのほかに制振・免震の技術があります。この記事では、それぞれの技術について簡単にご紹介していきます。


【簡単解説】 ZEH(ゼッチ)の住宅補助金を知らなきゃ損!国の補助金制度をうまく使って負担を減らそう

【簡単解説】 ZEH(ゼッチ)の住宅補助金を知らなきゃ損!国の補助金制度をうまく使って負担を減らそう

 ZEH(ゼッチ)支援事業とは、環境省・国土交通省・経済産業省の3省で連携して進められている補助金制度です。ZEHはnet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略称で、これから住宅を購入される方などは聞いたことがあるのではないでしょうか。補助金を欲しい!と思ってもなかなか内容がよくわからない方のために、簡単に内容をご紹介します。まずはこれを読めばZEHを理解できます!大筋の理解のために複雑な内容を省いてまとめました。


【簡単まとめ】住宅ローン控除を知ってお得に節税!確定申告は初回、年末調整は2年度以降

【簡単まとめ】住宅ローン控除を知ってお得に節税!確定申告は初回、年末調整は2年度以降

 住宅ローン控除はローンを使って住居を購入した方が利用できる税額控除の制度になります。詰まり、所得税+住民税で30万かかる場合、その30万円を払う必要がなくなる場合もあります。この制度を利用することで節税できるため、現金余力があってもローンを利用される方も多いです。この記事では、住宅ローン控除について内容や条件についてわかりやすく簡単にご紹介いたします。


【重要】工事管理と工事監理の違いとは?

【重要】工事管理と工事監理の違いとは?

住宅の新築工事において、「工事管理」と「工事監理」の異なる2つの立場からチェックしていることはご存知でしょうか? これらは混同されることもありますが実はまったくの別物であり、それぞれに重要な役割があるのです。 また建て主(施主)にとっては、完成後の欠陥や不具合を防ぐうえで、この「工事管理」と「工事監理」が機能することが重要な要素になります。 そこで本記事では、住宅の新築工事における「工事管理」と「工事監理」の違いについて詳しく解説していきたいと思います。


【未経験でも大丈夫】現場監督の1年目の仕事とは?

【未経験でも大丈夫】現場監督の1年目の仕事とは?

入社して1年目は、不安な気持ちを抱えながら仕事に取り組むことも多くなるでしょう。 とくに未経験であればなおさらで、仕事を覚えるだけで精一杯の期間が続くことが予想されます。 また現場監督も同様に1年目から覚えることが膨大にあり、また1年目だからこそできることもあります。 そこで本記事では、現場監督になっておもに1年目に行う仕事の内容についてご紹介してきたいと思います。


【だからやめられない】施工管理のやりがい5選

【だからやめられない】施工管理のやりがい5選

施工監理は忙しくきつい仕事といわれるにもかかわらず、多くの人が長く続けているのはどのような理由からでしょうか? 施工監理の仕事は非常に多岐にわたるため、大変であることは間違いありません。 しかし、それ以上にやりがいが大きいということが理由といえるのではないでしょうか。 そこで本記事では、施工管理の仕事のやりがいについて、なかでも注目したい5つのことをご紹介したいと思います。


施工管理技士を取得するための受験資格とは?

施工管理技士を取得するための受験資格とは?

住宅の施工管理職をやっていくうえで、ぜひ取得しておきたい資格といえば「施工管理技士」になるでしょう。 しかし「施工管理技士」を取得するには一定の受験資格が設けられています。 取得を目指すなら、「施工管理技士」はどのような資格なのか、また取得するにはどのような条件を満たす必要があるのかといったことなどは知っておきたいものです。 そこで本記事では、「施工管理技士」を取得するための受験資格について、詳しく解説していきたいと思います。


【転職者・従事者向け】今さら聞けない戸建て住宅の建て方をわかりやすく解説

【転職者・従事者向け】今さら聞けない戸建て住宅の建て方をわかりやすく解説

 住宅営業や不動産、建材メーカーにお勤めの方でも、意外に戸建て住宅がどのような工事で進み、どのような工程で進んでいくのか知らないという方もいらっしゃいます。意外かもしれませんが、営業も不動産屋も実際に工事部でない限り業務に影響しないことの方がほとんどです。しかし、業界にいながら戸建て住宅の建て方を知らないのはもったいないです。そこで、簡単に建築の勉強をしてこなかった方でもわかりやすくご説明いたします。


宅建士の資格は必要?住宅業界での転職に役立つ資格No.1のメリット、試験概要について

宅建士の資格は必要?住宅業界での転職に役立つ資格No.1のメリット、試験概要について

 宅地建物取引士(宅建士)の資格は、「重要事項の説明」、「重要事項の説明書面への記名・押印」、「契約書への記名・押印」が法律的な専任業務になります。宅建士の資格を持っていなければこれらの仕事は行ってはいけないということになっています。そのため、必ず不動産会社などには必要な人材なため重宝されています。転職の際に、住宅業界では必須なのか、メリットや試験概要についてご紹介します。


【未経験からの転職】女性が活躍!不動産事務の仕事内容、給与相場、必要な知識について

【未経験からの転職】女性が活躍!不動産事務の仕事内容、給与相場、必要な知識について

 不動産事務の仕事は、アルバイト、パート、正社員など様々な募集形態で求人があります。女性が活躍していることが多く、その勤務体系の幅から比較的残業も少なく、働きやすい職種であると言えます。また、普通の事務職とは違い、不動産業界ならではの専門用語が扱われるため、覚えることが多くて大変!という負担を軽減するために、どのように準備すれば良いかもご紹介します。この記事では、不動産事務に未経験からでも転職を失敗しないために少しでもお役に立てる情報をお伝えしていきます。


最近話題のキーワード

ハウジングインダストリーで話題のキーワード


新築工事 現場監督 施工管理 住宅 利益 営業 職人 風水 現場監理