【ニュース】リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期』受賞いたしました

【ニュース】リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期』受賞いたしました

この度、弊社が提携しておりますリクナビNEXT(株式会社リクルート)主催の「GOOD AGENT RANKING〜2023年度上半期~」において、建築・不動産部門で第2位、営業部門で第6位(6位~10位は入賞と表記)にそれぞれ入賞しましたことをお知らせいたします。


この度、弊社が提携しておりますリクナビNEXT(株式会社リクルート)主催の「GOOD AGENT RANKING〜2023年度上半期~」において、建築・不動産部門で第2位、営業部門で第6位(6位~10位は入賞と表記)にそれぞれ入賞しましたことをお知らせいたします。


GOOD AGENT RANKINGについて

リクナビNEXTが提携する550社を超える転職エージェントを対象に上位10社が選出され、決定者アンケートの「総合満足度」と「決定人数」、「エントリー決定率」を足し合わせた得点で各部門での優れたエージェントを算出したランキングとなります。

▼集計期間
2023年4月1日~2023年9月30日

▼キャリアドットコムの取り組み
私たちはミスマッチのない転職を実現し、すべての人や企業がいきいきと働ける社会を創ることが最大のミッションであると考えています。転職希望者のキャリアや人生設計に適う求人のご紹介のほか、ご要望に合わせて年収交渉や転職先企業のアドバイスなどをいたします。
GOOD AGENT RANKINGはただ成約数を上げれば良いというものではなくご利用者様から寄せられたご意見や評価なども踏まえて算出されるため、こうして表彰頂けましたことに感謝し、これまで以上に皆さまの転職をサポートできるよう引き続き励んで参ります。

最新の投稿


【2021年版】施工管理技士の新しい試験制度を徹底解説

【2021年版】施工管理技士の新しい試験制度を徹底解説

2020年の建築業法改正により施工管理技士の技術検定制度で見直しが行われ、2021年4月から新しい制度での技術検定が開始することが決まっています。 新制度は、これまでよりも受験資格が緩和され多くの人が受験できるようになったことや、新たな資格が設けられたことなどがおもな内容となっています。 また試験科目にも若干の変更が加えられているため、今後の対策も変わってくるでしょう。 そこで本記事では、2021年から始まる施工管理技士の新しい試験制度について徹底解説したいと思います。


工事現場で新型コロナウイルスに感染しないための対策とは?

工事現場で新型コロナウイルスに感染しないための対策とは?

新型コロナウイルスの流行によって、わたしたちの生活は大きな変化を余儀なくされました。 企業の働き方もテレワークが当たり前となるなど、感染拡大を防止するための対策は定着しつつあるようです。 一方、建設業界のコロナ対策も取り組みが進んでいますが、テレワークが難しく、また「密」になりやすい工事現場ではどのような対策を講じているのでしょうか。 そこで本記事では、工事現場で新型コロナウイルスに感染しないための対策としてどのようなことが行われているのかご紹介したいと思います。


まったくの初心者がCADスキルを習得するための勉強法

まったくの初心者がCADスキルを習得するための勉強法

建築に携わる仕事をしているなら、身につけておくと役に立つスキルのひとつにCADスキルがあります。設計士が扱うような専門的な建築CADソフトでなくとも、汎用性のあるAutoCADや無料で建築作図に特化したJw_cadの操作ができれば、施工管理職や営業職でも業務の大きな力となり仕事の幅も広がるでしょう。また、CAD操作のレベルが上がれば、CADを専門的に扱う「CADオペレーター」として働くことも可能です。この記事では、これから建築業界で働こうと考えている方や、既に建築業界で働いている方でCADを学びたい方に向けて、CADの技術を習得のために必要な勉強法について解説しています。


注文住宅と建売住宅の違いは?特徴とメリットデメリットについて解説

注文住宅と建売住宅の違いは?特徴とメリットデメリットについて解説

家は人の一生の内で、大変大きな買い物になると思います。だからこそ、家を買う時には本当に納得して家を買いたいと思いますよね。家を買うと決めたら、まずはじめに「注文住宅」で買うか「建売住宅」で買うかを選択されると思います。ところで、皆さんは注文住宅と建売住宅の違いを知っていますか?ハウスメーカーや住宅不動産販売に就職を目指す方も、注文住宅と建売住宅の違いをしっかりと把握しておきましょう。この記事では、注文住宅と建売住宅の違いについて解説しています。


注文住宅営業の仕事内容とは?見込み出し、契約、顔つなぎ、アフターフォローなど

注文住宅営業の仕事内容とは?見込み出し、契約、顔つなぎ、アフターフォローなど

 注文住宅の営業は、未経験の方や契約して終わりの営業をしてきた方にとってはどのような仕事内容か想像がしにくいと思います。営業なので契約して売り上げを作ることが仕事ですが、注文住宅営業の場合はそれだけではありません。数千万円の工事を請け負う契約をさせていただくため、契約から工事の内容まである程度内容、工程を把握しながら、完成後もアフターフォローを行うことが営業の仕事になります。この記事ではこれから転職する方向けにわかりやすく仕事内容をご紹介していきます。