CADオペレーターに独学でなる方法

CADオペレーターに独学でなる方法

CADオペレーターという職種があります。CADのソフトを用いて図面を作成するプロフェッショナルなのですが、CADを使用したこともなく、建築学科でもない方がなるためには勉強が必要です。資格は必要ありませんが、実務で使ったことがないと転職が難しいです。そこで、独学でCADオペレーターとしてCADの技術を身につける方法についてご紹介いたします。


CADオペレーターとは

CADオペレーターは、CADというツールを用いて図面を作成していく専門家です。建築業だけでなく、製造業、メーカーなどでも広く使われています。

2次元CAD、3次元CADがありますが、独学で始める場合には2D CADから始めるのが良いでしょう。基本操作から建築の基礎知識も少し必要なため、なるべく情報量が少ないものから手をつけてみましょう。

CADオペレーターの年収・求人例

CADオペレーターの年収は、300~400万円と言われています。お客様などにお渡しする図面を作成し、間違いのないように作業していきます。比較的ニッチな職業であるため、安定した仕事と言えるでしょう。

CADオペレーターとなったあとのキャリアとしては、CADインストラクターや3次元CAD、BIMといったさらに高技術を必要とされるソフトを扱えるスキルを身につけるなどがあります。より高度な技術力を身につけることで、年収は600万円以上になることもあります。

(求人例)
・住宅
・店舗パース
・給排水設備
・電気設備
・金属資材
など

上記のように、様々な分野での求人があります。
アルバイトパートの場合、時給1300~2000円
正社員の場合、月給20~30万円
という給与体系のところが多いです。
求人は、比較的常にあることが多いです。つまり、求人数に対して人材が少ないということがわかります。

また、単発でCAD図面をフリーランスなどの需要もあるため、副業感覚でも仕事を請け負うことで月にプラス5万円以上稼ぐことも可能です。

独学の注意点と打開策

独学を行う際には、いくつか注意点があります。CADを学ぶためのスクールや通信講座などがありますが、いずれも高額になってしまいます。まだCADオペレーターとして仕事もない状態で、費用をかけて学ぶことはなかなか難しいと言えます。

そのため、独学で身につけた方が金銭面で負担が少なく精神的にも楽といえます。しかし、独学の場合でも注意がありますのでご紹介いたします。

AutoCADの利用料負担

AutoCADは年間7万円程度かかります。勉強のためにする初期投資としては、負担が大きいと感じるかもしれません。最初の30日間は無料で使用できますが、30日間で習得することはなかなか難しいと言えます。

そこで最初は無料のJw-CADを使用してみるのも1つの方法です。全く何も知らない状態からCADソフトを使うのは難しいです。無料ソフトである程度の感覚を掴んでから、最終的に有料ソフトを使うように移行すれば、金銭的な負担を最小限に抑えることができます。

誰かに教えてもらう方法

CADは、細かい部分などの操作方法を誰かに教えてもらったほうが圧倒的に早く、聞かないとわからないということも出てきます。
もちろんスクールに通う方法もありますが、スクールは進みが決められているため非効率になってしまう場合もあります。

そこで、CADを教えてくれる人をネットで見つけてみるのも1つの方法です。今ではフリーランスなどが多く、CADオペレーターのフリーランスも多くいます。その方に1時間2000円などで、事前に不明点を共有して、効率的に教えてもらうことができます。スクールなどに通うよりは効率的に費用も安く抑えることができます。

おすすめの勉強法

おすすめの勉強法についてご紹介いたします。
まず必要なものは、
・CADソフト
・PC
・プリンター
です。

これら一式は必ず必要になります。ソフトに関してはAutoCADが良いですが、無料のJw-CADを使ってみても良いです。
PCはある程度のスペックは必要なので注意しましょう。プリンターは、図面チェックに必要なものになります。コンビニなどでも印刷はできますが、自宅に用意しておいたほうが便利です。

ひたすらトレース

基本は、ひたすらトレースできるようにしていく勉強法になります。全く同じ図面を見て書けるようになれば、CADソフトの使い方はほとんどわかっているということになります。

印刷してみて、同じ線の太さなどで書けているかをチェックし完璧に書けるようになるまで練習します。独学の場合には、自分でチェックしていてミスに気づかないこともあります。ある程度書けるようになってからは、CADオペレーターの方などにチェックしてもらうことでより完璧になります。

おすすめ参考書

・はじめて学ぶ AutoCAD 2022 作図・操作ガイド
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1012385

・やさしく学ぶ Jw-cad8
https://xknowledge-books.jp/book/9784767823874

・できるAutoCAD
https://book.impress.co.jp/books/1121101030.php

これらの書籍を活用して、CADオペレーターとして活躍できるスキルを身につけましょう!

関連するキーワード


住宅

関連する投稿


人見知り、未経験でも営業はできるたった1つの理由

人見知り、未経験でも営業はできるたった1つの理由

 転職を繰り返し、給与が高い職種が営業しかなかった。部署異動で営業に飛ばされてしまった。思い切って営業でお客様に近い仕事をしようと思った。人見知りだけど仕事と割り切って営業をできると思った。など営業職に来た方はいろいろな思いがあると思います。営業は決まった方法がないため、難しくもあり、誰でも売れる可能性のある仕事です。この記事では、営業の本質から売れる方法をご紹介いたします。


住宅営業マンのオプション単価の上げ方②|イエスマンにはなるな

住宅営業マンのオプション単価の上げ方②|イエスマンにはなるな

 ①では、追加オプションの例を外壁と屋根でご説明いたしました。②では外構や室内での追加オプションについてご紹介いたします。オプションは細かく見ていくと様々ありますが、ここでは代表的なものを取り上げています。住宅営業として次はこんな提案をしてみようという単価アップに役立つと同時に、お客様に喜ばれることが増えることにお役立ちいただければと思います。


住宅営業マンのオプション単価の上げ方①|イエスマンにはなるな

住宅営業マンのオプション単価の上げ方①|イエスマンにはなるな

 住宅営業マンはお客様の要望を聞き、まず気に入られて信頼してもらい、数ヶ月の打ち合わせ期間を経て契約に至ります。同じような営業をして同じ坪数同じ客層であっても単価の高い営業マンと低い営業マンがいます。その違いは知識ももちろんありますが、一番の違いはなんでしょうか。この記事ではイエスマンにならずにお客様に良い提案をすることでオプション単価を上げる方法をご紹介いたします。


輸入住宅営業は成約率が高い!未経験でも売れるメリットとデメリット

輸入住宅営業は成約率が高い!未経験でも売れるメリットとデメリット

 輸入住宅は一定層のお客様に人気で、特徴的な外観が一番惹かれるポイントです。そのため他のハウスメーカーなどの住宅とは全く違うものとなるため、お客様も予算が合えば輸入住宅でのみ購入を考えているという方が多いです。営業としても競合がいないため売りやすいです。この記事では転職の際に輸入住宅営業マンとして働くことのメリットデメリットをご紹介いたします。


【採用ポイントもわかる】ハウスメーカー、住宅事務の仕事内容まとめ|勤務場所、募集内容の選び方

【採用ポイントもわかる】ハウスメーカー、住宅事務の仕事内容まとめ|勤務場所、募集内容の選び方

 ハウスメーカーや、住宅営業の事務員はどのような仕事をしているのでしょうか。一般的な会社の事務員と聞くと、コピーや簡単なPC入力、その他雑務をイメージするのではないでしょうか。住宅事務も同じような仕事内容ですが、この記事では具体的な仕事内容、勤務場所、募集内容などについてご紹介いたします。


最新の投稿


人見知り、未経験でも営業はできるたった1つの理由

人見知り、未経験でも営業はできるたった1つの理由

 転職を繰り返し、給与が高い職種が営業しかなかった。部署異動で営業に飛ばされてしまった。思い切って営業でお客様に近い仕事をしようと思った。人見知りだけど仕事と割り切って営業をできると思った。など営業職に来た方はいろいろな思いがあると思います。営業は決まった方法がないため、難しくもあり、誰でも売れる可能性のある仕事です。この記事では、営業の本質から売れる方法をご紹介いたします。


住宅営業マンのオプション単価の上げ方②|イエスマンにはなるな

住宅営業マンのオプション単価の上げ方②|イエスマンにはなるな

 ①では、追加オプションの例を外壁と屋根でご説明いたしました。②では外構や室内での追加オプションについてご紹介いたします。オプションは細かく見ていくと様々ありますが、ここでは代表的なものを取り上げています。住宅営業として次はこんな提案をしてみようという単価アップに役立つと同時に、お客様に喜ばれることが増えることにお役立ちいただければと思います。


住宅営業マンのオプション単価の上げ方①|イエスマンにはなるな

住宅営業マンのオプション単価の上げ方①|イエスマンにはなるな

 住宅営業マンはお客様の要望を聞き、まず気に入られて信頼してもらい、数ヶ月の打ち合わせ期間を経て契約に至ります。同じような営業をして同じ坪数同じ客層であっても単価の高い営業マンと低い営業マンがいます。その違いは知識ももちろんありますが、一番の違いはなんでしょうか。この記事ではイエスマンにならずにお客様に良い提案をすることでオプション単価を上げる方法をご紹介いたします。


輸入住宅営業は成約率が高い!未経験でも売れるメリットとデメリット

輸入住宅営業は成約率が高い!未経験でも売れるメリットとデメリット

 輸入住宅は一定層のお客様に人気で、特徴的な外観が一番惹かれるポイントです。そのため他のハウスメーカーなどの住宅とは全く違うものとなるため、お客様も予算が合えば輸入住宅でのみ購入を考えているという方が多いです。営業としても競合がいないため売りやすいです。この記事では転職の際に輸入住宅営業マンとして働くことのメリットデメリットをご紹介いたします。


【採用ポイントもわかる】ハウスメーカー、住宅事務の仕事内容まとめ|勤務場所、募集内容の選び方

【採用ポイントもわかる】ハウスメーカー、住宅事務の仕事内容まとめ|勤務場所、募集内容の選び方

 ハウスメーカーや、住宅営業の事務員はどのような仕事をしているのでしょうか。一般的な会社の事務員と聞くと、コピーや簡単なPC入力、その他雑務をイメージするのではないでしょうか。住宅事務も同じような仕事内容ですが、この記事では具体的な仕事内容、勤務場所、募集内容などについてご紹介いたします。


最近話題のキーワード

ハウジングインダストリーで話題のキーワード


新築工事 現場監督 施工管理 住宅 利益 営業 職人 風水 現場監理