【営業目線】建売住宅と注文住宅の違い

【営業目線】建売住宅と注文住宅の違い

住宅営業にとって、建売住宅を販売しているのか、注文住宅を販売しているのかでは大きく業務内容も異なってきます。両者にはどのような違いがあるのかを、基本的なところからご紹介いたします。営業目線では、同じ住宅であっても、お客様にどのような提案をするのかが異なります。また、両者の違いをよく知ることで、自分の商材に自信を持って営業する手助けになれば幸いです。


建売住宅と注文住宅とは?

建売住宅・・・土地付き建物
注文住宅・・・建物のみ(土地を購入・所持してから、建物)

これが主な違いになります。建売住宅は、出来上がった商品を購入し、注文住宅は、何を作るかを決めた段階で商品を購入するといったイメージです。

建売住宅は、分譲住宅と呼ばれることもあり、1区画の中で5~10棟程度、一気に工事を始めます。基本設計は全て同じで、建築資材なども同じようなものを仕入れます。これにより原価を抑えて、売値が下がります。お客様も、出来上がったものを土地と建物を購入できるので、わかりやすいと言えます。また、建物が出来上がる前に、設計段階で売りに出されることもあり、こちらは細かい図面などを元に判断して、契約をすることも可能です。一般的には、不動産会社が売主となっています。

注文住宅は、建築士に設計を依頼して、自分の思い通りの住宅を作り、施工会社と建築工事請負契約を結んで住宅を建てます。土地は、不動産屋から購入する必要があり、契約が2回行われます。また、建築条件付きもしくは無しといった違いがあります。建築条件付きの土地を購入した場合、建築会社が指定された上で、土地を購入し、その会社に設計、工事を依頼することになります。建築条件なしは、建築会社の指定もなく、建設が可能になっています。

建売住宅のメリット

・総費用が抑えられている
・契約が比較的楽
・どんな家か見学できる

建売住宅は、土地と建物をセットに販売することとで、様々な経費などを削ぎ落とすことで実現しているものです。不動産屋も広い区画をいっぺんに仕入れることで、土地の購入価格を抑えています。そして、住宅の施工会社を絞り、短期間に何棟も建設します。建材も多く一気に仕入れることができ、コストダウンが図れます。販売PRも一度に何棟も行うことができるため、販売する際に手間が売主側の負担が減ります。

営業にとっては、あるものを売るので、比較的営業を行いやすいというイメージがあります。お客様には、立地や住宅性能の説明、住宅ローンの相談を行い、予算と条件が合えば契約といった流れです。

注文住宅のメリット

・デザイン、住宅性能が自由
・建築過程を見れる

注文住宅は、住宅のオーダーメイド商品といったイメージです。デザインや、住宅性能も自分の思うがままに、予算内で実現可能です。建売住宅は、ほとんどが決まった間取りであったり、建材も似通ったようなものが多いです。こだわった住宅を建てられるのが、注文住宅のメリットであり特徴です。

営業にとっては、ただ売るのではなく、お客様のニーズに沿った提案を行い、お客様の新しい生活を創っていく、それを与える営業とも言えます。建売住宅より、販売のためのステップは多く、お客様とも深く関わるため、よりやりがいのある仕事で、知識も豊富に必要と言えます。

「建売住宅」「注文住宅」違いまとめ

・コストが高いのは?ー注文住宅
建売住宅は、コストが安く抑えられています。注文住宅は同じ仕様でも高くなる傾向にあります。

・価格が変わることがあるのは?ー注文住宅
建売住宅は、土地+建物で価格が決まっています。注文住宅の場合には、土地の土壌改良の必要性、外構の工事仕様など、設計の契約をしてからもオプションやこだわりを反映することによって、価格は変わっていきます。

・間取りが決まっているのは?ー建売住宅
建売住宅は、建てる住宅が決まっているため、間取りの変更は基本的にはできません。注文住宅は、建築基準に則っていれば自由です。

・デザインが自由なのは?ー注文住宅
建売住宅は、外装から壁紙まで全て決まっています。注文住宅は、全てを自由に決めることができます。

・リフォームしやすいのは?ー構造による
リフォームをしやすいのは、在来工法>ツーバイフォー工法>鉄骨造など、となります。建売でも注文住宅でも、リフォームのしやすさは、構造によります。

・仕上がりのクレームが少ないのは?ー建売住宅
建売住宅は、出来上がったものを確認してから購入するので、比較的クレームが少ないと言えます。注文住宅がクレームが特段多いわけではありませんが、設計と違う箇所があるといったトラブルは、よくあるクレームです。

・建築過程を見れるのは?ー注文住宅
建売住宅は、出来上がった状態のみ確認ができます。注文住宅は、基礎の工事から見ることができます。

・早く住めるのは?ー建売住宅
建売住宅は、契約すれば住めます。注文住宅は、購入してから工事を行う必要があります。

関連するキーワード


住宅

関連する投稿


住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業マンは平日休みとなっています。土日休みの企業で勤務していた方は、平日休みとなってしまうことに違和感などを感じる方も多いかと思います。これから転職を考えている方も、土日休みじゃないと嫌だと考えている方もいるかもしれません。しかし、平日休みに慣れてしまうと土日休みが嫌だという方もいらっしゃいます。この記事では平日休みのメリットについてご紹介していきます。


人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

 転職を考える際に、業界規模や市場、今後の市場推移などを把握することは将来を考える上で非常に重要です。住宅業界というのは、人口に直接的に関わってくる業界と言えます。日本は人口減少が進んでおり、少子高齢化していっています。そこで実際に住宅業界の現場と、今後の予測をご紹介いたします。


クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

 営業マンにはクレームの多い営業マンと少ない営業マンがいます。クレームが多い営業マンは、売上にかかるプレッシャーと、お客様からの精神的負担が大きくなります。営業活動における体力と精神力の両方が疲弊していきます。この記事では、クレームの少ない営業マンが実践する行動をご紹介いたします。


住宅営業は自腹でクレーム解決!?転職前に知っておく自衛の4つのポイント|ブラック企業を避けよう

住宅営業は自腹でクレーム解決!?転職前に知っておく自衛の4つのポイント|ブラック企業を避けよう

 よく住宅営業で、クレームが起きた際に営業の責任とされてしまうという話を聞くのではないでしょうか。営業マンが自腹でお金を払い、クレーム処理をするということも聞きます。他の業界ではこのような話をほとんど聞かないため、不安になる求職者も多いです。そこで、どのような場合に自腹を切ることになってしまうのか、そういったブラック企業での自衛手段をご紹介いたします。


【トラブル体験談】住宅販売営業の実際にあった営業マンの外観配色ミス!クレームの原因を営業マンが作らないようにしましょう

【トラブル体験談】住宅販売営業の実際にあった営業マンの外観配色ミス!クレームの原因を営業マンが作らないようにしましょう

 住宅業界や建設業界はクレーム産業と言われるくらいトラブルが多いです。しかし、トラブルといっても大きいクレームになることはそこまで多くはなく、あまり不安になる必要はありません。転職するにあたり、どのようなクレームがあるのか、営業マンがどのようなミスをしてクレームになってしまうのか、体験談をご紹介いたします。転職に不安になるのではなく、事例を知り、事前に対策する準備を行いましょう。


最新の投稿


建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

人口減少と高齢化の加速にともない、建設業界の働き方も大きく変わろうとしています。 とくに次世代を担う人材が不足しているという点は深刻な問題であり、若い世代が働きたいと魅力を感じる環境づくりは急務となっています。 国としても、建設業の働き方改革を加速化させるいくつかの取り組みを策定していますが、そのひとつが「建設キャリアアップシステム」です。 「建設キャリアアップシステム」とは、建設業に携わる技能士のキャリアなどを見える化し、適正な評価のもとに待遇向上を目指すものになります。 そこで本記事では、「建設キャリアアップシステム」の取り組みについて、その内容をくわしく解説したいと思います。


【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

現場監督の仕事は幅広く、現場で起こるあらゆることに取り組まなくてはいけません。 また、工事を進めるうえでムダを抑え、会社の財務健全性を保つために必要な仕事となるのが「原価管理」です。 「原価管理」は、「現場監督よりも経理の仕事では?」と思う人がいるかもしれません。 しかし、建設業界における「原価管理」は、現場監督が行うその他の管理業務との関連性も強いため、一元的に実行していくことが必要なのです。 そこで本記事では、現場監督が行う「原価管理」の仕事について、その詳しい内容をご紹介したいと思います。


住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業マンは平日休みとなっています。土日休みの企業で勤務していた方は、平日休みとなってしまうことに違和感などを感じる方も多いかと思います。これから転職を考えている方も、土日休みじゃないと嫌だと考えている方もいるかもしれません。しかし、平日休みに慣れてしまうと土日休みが嫌だという方もいらっしゃいます。この記事では平日休みのメリットについてご紹介していきます。


人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

 転職を考える際に、業界規模や市場、今後の市場推移などを把握することは将来を考える上で非常に重要です。住宅業界というのは、人口に直接的に関わってくる業界と言えます。日本は人口減少が進んでおり、少子高齢化していっています。そこで実際に住宅業界の現場と、今後の予測をご紹介いたします。


クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

 営業マンにはクレームの多い営業マンと少ない営業マンがいます。クレームが多い営業マンは、売上にかかるプレッシャーと、お客様からの精神的負担が大きくなります。営業活動における体力と精神力の両方が疲弊していきます。この記事では、クレームの少ない営業マンが実践する行動をご紹介いたします。


最近話題のキーワード

ハウジングインダストリーで話題のキーワード


新築工事 現場監督 施工管理 住宅 利益 営業 職人 風水 現場監理 働き方改革