不動産業界の仕事や会社に転職したい!内容や必要な資格

不動産業界の仕事や会社に転職したい!内容や必要な資格

「不動産屋は聞いたことがあるけど、実際は仲介をしているだけではないの?」と、一般的に不動産屋を利用する際は、賃貸や売買といったことが多いのではないでしょうか。不動産業は大きく4つの業態があり、それらについてご紹介いたします。転職する際に必要な資格や、未経験で転職する場合などについてもご紹介いたします。


不動産業界の4つの業態

不動産とは、土地や建物、立木、橋、石垣などといった動かすことのできない財産のことを指します。
不動産業界は、不動産を扱い大きく4つの業態に分かれています。

・不動産開発業、建設業
不動産開発は、その土地を購入した上でどのように利用するかを計画し、その計画を実現するための建築物を実際に設計し建てることを言います。不動産開発により街などが形成されていっています。大規模な開発はデベロッパーやゼネコンと呼ばれる企業が、戸建て住宅はハウスメーカーや工務店が担っています。

・販売代理業、仲介業
土地や建物を販売したり賃貸を管理するなどを行うことが、販売代理業、仲介事業と言います。アパートやマンション、オフィスビル、店舗、住宅など様々な建物等を扱います。法人、個人関わらず仲介などを行います。賃貸住宅を借りる際には、一般的には仲介事業を行っている不動産屋から借りることになります。中古住宅買取再販事業のように、不動産屋が中古住宅を買取、それをリノベーションするなどして不動産屋の所有物として再販する事業などもあります。

・管理事業
物件、設備などのメンテナンス・清掃などだけではなく、賃貸管理など物件に関する管理を行うことをまとめて管理事業といいます。ビルメンテナンスなどは管理だけを行う専門業者が行なっている場合もありますが、不動産屋が全ての管理を請負い、メンテナンスや清掃は下請け業者に委託しているという場合が多いです。

・投資事業
不動産投資事業は、投資先として不動産(マンションやビルなど)を扱うものです。不動産屋が行っているものもあれば、金融機関も不動産投資を扱うこともあります。

以上のように、不動産屋といっても普段目にする不動産仲介業だけではなく様々な業態があります。扱う物件が一戸建てかマンションかなど専門とするものが違う不動産屋もあるので、働く際にはどのような物件を扱うかで身に付く知識なども変わってきます。

不動産業への転職に役立つ資格

不動産業への転職に役立つ資格についていくつかご紹介いたします。

・宅地建物取引士
日本一多い受験者数を誇る資格です。不動産の契約の取り交わしに必要な資格で、給与アップだけでなく、独立開業にも必要な資格です。

・ファイナンシャルプランナー
宅地建物取引士とダブルライセンスを取得しているのは当たり前といっても良いくらい、不動産業では有資格者が多いです。資産運用について一般的な知識などを持っており、お客様に対してライフプランの作成や将来にわたって、資産の保全や構築に役立つことができます。

・管理業務主任者、マンション管理者
マンション管理において必要とされるもので、2022年の法改正により注目度が高まってきています。

・不動産鑑定士
不動産関連資格のトップと言われており、デベロッパーや金融業などでも必要とされている資格です。

・建築士
建築物についても詳しい知識を持っていることは、不動産として重要なスキルになります。

以上は不動産業に関わる多くの資格のうちほんの一部をご紹介したものになります。業態によって専門知識や有資格者が必要とされる場面が多いため、資格はなるべく多く取得しておいた方が良いでしょう。

未経験でも求人がある職種

不動産業界は、未経験でも人材を募集しています。専門職種や資格が必要な職種の場合には、経験者や有資格者しか求人がありませんが、以下のような職種は採用活動が行われていることが多いです。

・事務職
一般事務や営業事務といった、各種資料作成や電話応対、来店対応などの仕事を行います。

・営業職
不動産営業は、扱う物件によって営業方法も変わり、戸建て住宅、マンション、土地、不動産投資など多岐に渡ります。賃貸などは営業歩合はほとんどありませんが、販売系の歩合は比較的高く設定されています。

未経験でも転職は可能ですが、不動産業は多くの方が宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーといった資格を取得します。特に宅地建物取引士は独占業務として重要事項説明があり、有資格者でなければ契約を取り交わすことができないです。

資格手当を導入している企業も多く、キャリアアップには資格を取得することが必須条件となっている業界です。

関連するキーワード


住宅

関連する投稿


戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

 戸建て住宅の需要が若者世代で増加傾向にあるようです。新型コロナウイルスの影響で、リモートワークなどが浸透したことにより、都心部などで勤務する必要性が薄まってきたことが要因になります。また、地方で住宅を購入すれば、都心部でワンルームの家賃を払うよりもお得だと考えている方も多いのではないでしょうか。


住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業マンは平日休みとなっています。土日休みの企業で勤務していた方は、平日休みとなってしまうことに違和感などを感じる方も多いかと思います。これから転職を考えている方も、土日休みじゃないと嫌だと考えている方もいるかもしれません。しかし、平日休みに慣れてしまうと土日休みが嫌だという方もいらっしゃいます。この記事では平日休みのメリットについてご紹介していきます。


人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

 転職を考える際に、業界規模や市場、今後の市場推移などを把握することは将来を考える上で非常に重要です。住宅業界というのは、人口に直接的に関わってくる業界と言えます。日本は人口減少が進んでおり、少子高齢化していっています。そこで実際に住宅業界の現場と、今後の予測をご紹介いたします。


クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

 営業マンにはクレームの多い営業マンと少ない営業マンがいます。クレームが多い営業マンは、売上にかかるプレッシャーと、お客様からの精神的負担が大きくなります。営業活動における体力と精神力の両方が疲弊していきます。この記事では、クレームの少ない営業マンが実践する行動をご紹介いたします。


住宅営業は自腹でクレーム解決!?転職前に知っておく自衛の4つのポイント|ブラック企業を避けよう

住宅営業は自腹でクレーム解決!?転職前に知っておく自衛の4つのポイント|ブラック企業を避けよう

 よく住宅営業で、クレームが起きた際に営業の責任とされてしまうという話を聞くのではないでしょうか。営業マンが自腹でお金を払い、クレーム処理をするということも聞きます。他の業界ではこのような話をほとんど聞かないため、不安になる求職者も多いです。そこで、どのような場合に自腹を切ることになってしまうのか、そういったブラック企業での自衛手段をご紹介いたします。


最新の投稿


戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

 戸建て住宅の需要が若者世代で増加傾向にあるようです。新型コロナウイルスの影響で、リモートワークなどが浸透したことにより、都心部などで勤務する必要性が薄まってきたことが要因になります。また、地方で住宅を購入すれば、都心部でワンルームの家賃を払うよりもお得だと考えている方も多いのではないでしょうか。


建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

人口減少と高齢化の加速にともない、建設業界の働き方も大きく変わろうとしています。 とくに次世代を担う人材が不足しているという点は深刻な問題であり、若い世代が働きたいと魅力を感じる環境づくりは急務となっています。 国としても、建設業の働き方改革を加速化させるいくつかの取り組みを策定していますが、そのひとつが「建設キャリアアップシステム」です。 「建設キャリアアップシステム」とは、建設業に携わる技能士のキャリアなどを見える化し、適正な評価のもとに待遇向上を目指すものになります。 そこで本記事では、「建設キャリアアップシステム」の取り組みについて、その内容をくわしく解説したいと思います。


【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

現場監督の仕事は幅広く、現場で起こるあらゆることに取り組まなくてはいけません。 また、工事を進めるうえでムダを抑え、会社の財務健全性を保つために必要な仕事となるのが「原価管理」です。 「原価管理」は、「現場監督よりも経理の仕事では?」と思う人がいるかもしれません。 しかし、建設業界における「原価管理」は、現場監督が行うその他の管理業務との関連性も強いため、一元的に実行していくことが必要なのです。 そこで本記事では、現場監督が行う「原価管理」の仕事について、その詳しい内容をご紹介したいと思います。


人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

 転職を考える際に、業界規模や市場、今後の市場推移などを把握することは将来を考える上で非常に重要です。住宅業界というのは、人口に直接的に関わってくる業界と言えます。日本は人口減少が進んでおり、少子高齢化していっています。そこで実際に住宅業界の現場と、今後の予測をご紹介いたします。


クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

 営業マンにはクレームの多い営業マンと少ない営業マンがいます。クレームが多い営業マンは、売上にかかるプレッシャーと、お客様からの精神的負担が大きくなります。営業活動における体力と精神力の両方が疲弊していきます。この記事では、クレームの少ない営業マンが実践する行動をご紹介いたします。


最近話題のキーワード

ハウジングインダストリーで話題のキーワード


新築工事 現場監督 施工管理 住宅 利益 営業 職人 風水 現場監理 働き方改革