後悔する住宅オプション・間取り10選|提案力を強化しよう!

後悔する住宅オプション・間取り10選|提案力を強化しよう!

住宅のオプションや間取りは、選択肢が幅広くお客様も営業もなかなか提案・選択がうまく進まないということもあります。また、見た目は良くても実際には使い勝手が良くないものもあります。お客様によっては、注文住宅で夢のアイランドキッチンといったように、良いものだと信じている場合もあります。しかし、実際は使ってみたらすぐに飽きてしまい、後悔すると言ったものもあります。それらを知っておくことで、お客様に本当に喜ばれる提案を行えるようにしましょう。


買ってから後悔することありますよね?

「気に入って買ったけど、この服ほとんど着てないな」「この化粧品いらなかったな」「もっと大きい机にすればよかったかな」など、買ってから後悔するということは誰でもあるのではないでしょうか?

たとえどれだけの時間をかけて考えて買ったとしても、結局あまり使わなかったということは起こり得ます。これは、住宅を購入する際にも起きます。住宅自体に対しては、購入して後悔したということはほとんどないですが、細かいオプションや間取りに対してはもっとこうすれば良かったと後悔する方も多いです。

住宅は、3棟建てないと満足するものを作れないとも言いますが、なるべく事前に後悔する可能性が高いものは省きましょう。

提案力を強化する!後悔する住宅オプション・間取り10選

住宅提案を強化するために、あらゆるクチコミから後悔する住宅オプションや間取りについて10個ご紹介いたします。

1.アイランドキッチン
2.南側の掃き出し窓
3.天窓
4.吹き抜け
5.天然芝
6.ウッドデッキ(小さいサイズ、安い素材)
7.舗装しない駐車スペース
8.角地の駐車スペースにフェンスや塀を設けない
9.浴室テレビ・ベンチカウンター
10.軒がない住宅

以上10個、詳しくご説明いたします。

1.アイランドキッチン

アイランドキッチンは、島のように独立したキッチンがあるものをいいます。海外ドラマなどでもアイランドキッチンはおしゃれなものとして出てきます。料理をしている時も、食材を置いているだけでおしゃれで楽しい雰囲気が出ます。

しかし、実際にはアイランドキッチンの上に調味料、調理器具、炊飯器・電子レンジなどの家電などを置きっぱなしにしてしまい散らかっているように見える状態になってしまう方が多いようです。もし、アイランドキッチンを導入する場合には、収納スペースを見えないところに置けるように別に設けるなどの対策をしておきましょう。

2.南側の掃き出し窓

掃き出し窓は、通常の間取りで多いのですが、南側は日差しが強すぎたり、道路から見えるためシャッターをずっと閉めっぱなしの方も多いです。電動シャッターの費用も勿体無いですし、ハイサイドライトなどにすることも検討しましょう。

3.天窓

天窓は部屋が明るくなり、導入を検討される方も多いです。しかし、実際は他の窓だけでも十分な明るさがあることが多いです。

また雨音がうるさかったり、掃除も大変で、雨漏りの原因にもなります。特に雨漏りは築30年以上何もメンテナンスをしていないと、ほとんどの場合雨漏りすると考えて、定期的にメンテナンスをする予定を立てておきましょう。

4.吹き抜け

吹き抜けにすることで、部屋全体が広々として開放感あふれた住宅になります。しかし、光熱費が非常に高くなります。1Fと2Fの空間全ての空調を調節するには時間もかかります。2F部分の窓は、専門業者に足場を組んでもらわないと掃除できないというデメリットもあります。

全室の温度が一定に保たれるような、高機能住宅などでの導入にした方が良いでしょう。

5.天然芝

天然芝の管理は、難しく手間がかかります。家庭菜園などをもともとこまめに行うことができている方が設置するようにしましょう。

6.ウッドデッキ(小さいサイズ、安い素材)

ウッドデッキは、安い木材だと2,3年で腐ります。BBQなどを行う場合でもダイニングとキッチンを合わせたスペースくらい無いと、あまり使い勝手も良くありません。

使用用途を考えて、サイズを大きく、素材を長持ちする高級なものにしましょう。

7.舗装しない駐車スペース

舗装しない駐車スペースは、泥まみれになるため避けた方が良いです。予算を削らないようにしましょう。

8.角地の駐車スペースにフェンスや塀を設けない

角地の駐車スペースは、曲がる車が必ずと言って良いほど乗り上げてきます。歩行者も通ります。フェンスや塀を新築時に設けてしまった方が良いです。

9.浴室テレビ・ベンチカウンター

浴室テレビは、スマホがあるためほとんど必要ないという方が多いです。スマホの方が視聴できるコンテンツが多いためです。交換修理費用も負担となります。

ベンチカウンターは、裏面の掃除も面倒で、シャンプーなどは水垢ができにくい設置台などが100均でも販売されており、そちらで十分という方も多いです。

10.軒がない住宅

軒がない住宅は、一見オシャレに見えますが、住宅の劣化が早くなります。雨風が直接当たるため、雨漏りの原因にもなります。

また、軒から屋根裏の通気が比較的不利なため、これも劣化の原因になります。

関連するキーワード


住宅

関連する投稿


スケルトン・インフィル住宅は、長期優良住宅で何世代も住みやすい間取りの実現に最適

スケルトン・インフィル住宅は、長期優良住宅で何世代も住みやすい間取りの実現に最適

 スケルトン・インフィル(SI)住宅というものが注目され始めています。長期優良住宅という70~100年以上、住み続けられる構造上の耐久性が高い住宅が、国からも推奨されています。しかし、100年住み続ける場合にも、2世代、3世代と世帯主も代わり、世帯人数も変わることが予想されます。世帯人数に合わせた間取り設計が必要になりますが、従来の構法では自由に間取りを変えることなどが困難でした。それを解消できるのがSI住宅になります。


戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

 戸建て住宅の需要が若者世代で増加傾向にあるようです。新型コロナウイルスの影響で、リモートワークなどが浸透したことにより、都心部などで勤務する必要性が薄まってきたことが要因になります。また、地方で住宅を購入すれば、都心部でワンルームの家賃を払うよりもお得だと考えている方も多いのではないでしょうか。


住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業マンは平日休みとなっています。土日休みの企業で勤務していた方は、平日休みとなってしまうことに違和感などを感じる方も多いかと思います。これから転職を考えている方も、土日休みじゃないと嫌だと考えている方もいるかもしれません。しかし、平日休みに慣れてしまうと土日休みが嫌だという方もいらっしゃいます。この記事では平日休みのメリットについてご紹介していきます。


人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

人口減少により住宅業界も衰退していくのか!?これからの転職は考え直した方が良いのか

 転職を考える際に、業界規模や市場、今後の市場推移などを把握することは将来を考える上で非常に重要です。住宅業界というのは、人口に直接的に関わってくる業界と言えます。日本は人口減少が進んでおり、少子高齢化していっています。そこで実際に住宅業界の現場と、今後の予測をご紹介いたします。


クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

クレームの少ない住宅営業マンが実践する4つのポイント|基本を抑えて、あなたもできる営業マンになろう

 営業マンにはクレームの多い営業マンと少ない営業マンがいます。クレームが多い営業マンは、売上にかかるプレッシャーと、お客様からの精神的負担が大きくなります。営業活動における体力と精神力の両方が疲弊していきます。この記事では、クレームの少ない営業マンが実践する行動をご紹介いたします。


最新の投稿


スケルトン・インフィル住宅は、長期優良住宅で何世代も住みやすい間取りの実現に最適

スケルトン・インフィル住宅は、長期優良住宅で何世代も住みやすい間取りの実現に最適

 スケルトン・インフィル(SI)住宅というものが注目され始めています。長期優良住宅という70~100年以上、住み続けられる構造上の耐久性が高い住宅が、国からも推奨されています。しかし、100年住み続ける場合にも、2世代、3世代と世帯主も代わり、世帯人数も変わることが予想されます。世帯人数に合わせた間取り設計が必要になりますが、従来の構法では自由に間取りを変えることなどが困難でした。それを解消できるのがSI住宅になります。


戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

戸建て住宅の需要が20~30代で増加|コロナの影響で生活スタイルの変化が要因

 戸建て住宅の需要が若者世代で増加傾向にあるようです。新型コロナウイルスの影響で、リモートワークなどが浸透したことにより、都心部などで勤務する必要性が薄まってきたことが要因になります。また、地方で住宅を購入すれば、都心部でワンルームの家賃を払うよりもお得だと考えている方も多いのではないでしょうか。


建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

建設業界の働き方が変わる!建設キャリアアップシステムとは

人口減少と高齢化の加速にともない、建設業界の働き方も大きく変わろうとしています。 とくに次世代を担う人材が不足しているという点は深刻な問題であり、若い世代が働きたいと魅力を感じる環境づくりは急務となっています。 国としても、建設業の働き方改革を加速化させるいくつかの取り組みを策定していますが、そのひとつが「建設キャリアアップシステム」です。 「建設キャリアアップシステム」とは、建設業に携わる技能士のキャリアなどを見える化し、適正な評価のもとに待遇向上を目指すものになります。 そこで本記事では、「建設キャリアアップシステム」の取り組みについて、その内容をくわしく解説したいと思います。


【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

【超重要】現場監督が行う原価管理の仕事

現場監督の仕事は幅広く、現場で起こるあらゆることに取り組まなくてはいけません。 また、工事を進めるうえでムダを抑え、会社の財務健全性を保つために必要な仕事となるのが「原価管理」です。 「原価管理」は、「現場監督よりも経理の仕事では?」と思う人がいるかもしれません。 しかし、建設業界における「原価管理」は、現場監督が行うその他の管理業務との関連性も強いため、一元的に実行していくことが必要なのです。 そこで本記事では、現場監督が行う「原価管理」の仕事について、その詳しい内容をご紹介したいと思います。


住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業は平日休み|平日休みのメリット10選

住宅営業マンは平日休みとなっています。土日休みの企業で勤務していた方は、平日休みとなってしまうことに違和感などを感じる方も多いかと思います。これから転職を考えている方も、土日休みじゃないと嫌だと考えている方もいるかもしれません。しかし、平日休みに慣れてしまうと土日休みが嫌だという方もいらっしゃいます。この記事では平日休みのメリットについてご紹介していきます。


最近話題のキーワード

ハウジングインダストリーで話題のキーワード


新築工事 現場監督 施工管理 住宅 利益 営業 職人 風水 現場監理 働き方改革