住宅営業はうまくいかないと暇になる
営業職というものは、お客様がいなければ暇になります。私は半年以上売れない期間があり、売れなくなってから2,3ヶ月して完全に暇になりました。一日中テレアポ、メール対応、資料作りをしているイメージがあるかもしれませんが、一番時間のかかる資料作りもお客様がいなければ始まりません。また、テレアポも電話をかける先が尽きてしまったり、メールも問い合わせが毎日山のようにくるわけではないです。そのため、ずっと売れずに営業をかける先が無くなってくると完全に暇になってしまいました。
このときの精神状態は非常に辛いものがあります。上司に毎日どこでお客様を見つけてくるのかと問い詰められ、お客様リストも底をつき、飛び込みにいく日も多くありました。しかし飛び込み営業といっても、ろくに飛び込み営業をやってこなかった私にとって、1日訪問したからといって、その日にお客様を見つけられるはずがありません。ましてや反響が来るまでの、仕方なくする仕事というイメージで、出先ではほとんどサボっていました。いずれ反響が来るからこんなことをしていても労力の無駄だと考えていたからです。この働き方が2,3ヶ月も続いてしまいました。ずっとお客様を見つけることができなかったのです。
何もうまくいかない時期が続く
もちろん反響が全くないわけではありません。たまに来る物件問合せなどの対応を行なっていました。見込み客がいない状況ですので、1件1件丁寧に資料作成をし、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、内見を丁寧に行うなどできるだけの仕事を行なっていました。しかし、なぜか全くうまくいきませんでした。いくら丁寧に資料作成をしても、お客様からメールの返答が来なくなったり、購入意思がなくなってしまっていたり、競合に取られてしまったり。内見にご一緒したとしても、仕事状況で住宅購入をやめてしまった方や、契約手続きまで進んだのに、最後の住宅ローンの審査で落ちてしまうお客様もいらっしゃって結局数字が全くつきませんでした。
自分の存在価値というものを感じられず、毎日憂鬱な気分で出社し、毎日何も考えていない業務を行い、このままではダメだと思いながらも何をしたら良いのかわからず、ただ転職してみれば何とかなるのではないかと考える毎日でした。
実質クビを突きつけられる
半年以上の売れない期間があれば、会社にとってはいらない人材になります。売り上げも作らない営業は何もしていないのにただ給与をもらっているのと同じだからです。上司からやんわりと転職を勧めるような面談がありました。自分でも現状は把握しているし、何とか脱却したいけれども、どうしたら良いかわからず、ただ同じ日々を過ごしていた私にとって、ついに終わりが来たと思いました。実質クビのようなものです。
ここでいつもの楽観的な考えが頭をよぎります。転職をすれば次のところでうまくいくかもしれない。。。しかし、転職をしたところでこれだけ営業ができなかったのに、うまくいくとも考えることができませんでした。
そこで、なんとか現状を打破しようと決意します。(今思えば、何でもっと早く決意しなかったのか)
復活!売る。絶対に売る。とにかくアポイントを取る
私の場合、特に何かをして復活したというわけではありません。言うなれば気合ですw 気合かよ!とツッコミが入るかもしれませんが、営業とはそんなものかもしれません。絶対に売ってやると気合を入れることで、行動が変わります。まず、お客様へのアポイントを徹底的に取るようにしました。3ヶ月以上テレアポもほとんどサボっていた私には、3ヶ月前にはかける先がなかったものも同じところにかければ良いだけです。問い合わせ案件にも、丁寧に資料作りはしますが、まず内見のアポイント、もしくは住宅ローンの相談のための面談設定をしました。まずは見込みのお客様を1週間に5件以上獲得を目標に行動していました。
すると2週間後には契約の話まで進み、3週間後にはやっと1棟契約、4週間後には2棟の契約をすることができました。正直この月は運が良かったのもありますが、月間売上1位になりました。
結論:売れない人はいない
何が言いたいかというと、やることを真面目にやっていれば、全く売れない人というのはいないと思います。ひと月に10人以上と面談し、1年間で120人と住宅購入の話をしていて、1件も売れないなんてことはあり得ないと思います。私のように精神的に落ち込み、お客様にもこの人大丈夫かな?なにかこの人から買うのは不安だなと知らずのうちに思われてしまっている場合だけでしょう。
今営業がうまくいっていない方、これから営業職に転職を考えている方、当たり前のことを真面目にやっていれば必ず売れます。トップ営業になれるかはまずこれができてからです。なので、住宅営業にあまり不安になったり落ち込んだりせず、必ず正しい仕事をしていれば何とかなる。今うまくいっていない、うまくいくためには何をやっていないのか。それを考えれば良いだけです。少しでも皆様の不安を取り除ければ幸いです。